あくまで凧の見解です

一般高専生のヨタ話

今年一年を振り返りつつ長期実務訓練はいいゾという話

お久しぶりです。

 

毎年、期日通りに書いてたのに今年はぬるっと間に合わなかった TUT Advent Calender の記事です。

最近TUTアドベントカレンダー周りで彼女論争起きててみんなの主張が面白くて気づいたら過ぎてました。みんなが悪いです(違う)

 

ぼくは、本当に好きな人が去ってから「あ、まって 好きだった」って気づくタイプのバカなので、ちゃんと付き合ってる人みんな尊敬してます。(駄文ここまで)

adventar.org

 

今年もなにか工作しようかなとか思ったのですが、忙しすぎてそんな暇はありませんでした。ただ、工作ネタはいくつかあるので来年までにいくつか出していければな・・・と。

 

とりあえず、何か面白いネタあるかなと思ったときに、特に何も思いつかなかったのでとりあえず画像フォルダでも見ながら1年間でも振り返ります。ただ、それだと有益じゃなさすぎるので実務訓練の話でも書こうかなと・・・

 

実務訓練に関する内容は下のほうに書くので、今年の振り返りに興味ない人は上のほう読み飛ばしてください。

 

今年を振り返って

12月 卒研発表後

ボッスにただいなる迷惑をかけながら、なんとか卒論をだし年末を迎え地元富山でヒャッハーをして各種忘年会を満喫しつつ毎年恒例のスキー場で年を越しました。

いきなり、去年の話からするな

1月

1月の2日に友達の家族の新年会でうまいホルモンの店に連れてってもらうタイミングで39度の高熱と下痢と吐き気に襲われて長野のホテルで死にかけてました。たぶん、忘年会でバカ(友達)が加熱用のカキを生焼けで出したのが原因だと思うけど、コロナじゃなくてよかった。

 

その次の次の日に退寮する予定だったので、マジで焦った。

なんとか、次の日の朝には回復して無事引っ越しできましたとさ・・・

 

このあとから、実務訓練が始まりました。(この話はあとで)

 

2月

なんか、幼馴染その1と飲んでて10年くらいあってない幼馴染その2呼び出そうぜってなって呼び出したら、幼馴染その2の兄ちゃんが結婚するって聞いてめっちゃ驚いた。

 

山梨にスキーしにいって片方のグローブをなくした。

 

3月

福島にスキーしに行った。尾瀬夜行23:55 初めて乗ったけど、値段も時間もとてもよかったので、今年も誰かと行きたいな・・・

 

幼馴染と花見してたら、なんか開花の日だったらしくて取材された。

あほみたいなもの食ってたから恥ずかしかった。

 

春ロボの運営が大変だった(なんもしてないけど)

 

長野にスキーしに行った。3月終わりだから雪ないし雪重いし、まじめにスキーするならもっと早い時期に行きたいな・・・

 

4月

高専の時の友達が実家の近くに引っ越してきたおかげで、高頻度に遊んでた気がする

あと、今年は健康診断引っかからなかった(去年まで2年連続アウトだった)

ロボコンは身体に悪いね。

 

5月

なんか、写真見ると遊びに行ってるんだけど記憶がない・・・

ちょっと、鬱になるできごとがあった気がするけどバカだから覚えてない。

 

6月

後輩がロボコンで日本一になって、とてもめでたかった。

幼馴染連れてったら、ロボコン観戦にハマったらしい。いい話。

ただ、なんで僕が引退してからハマるんだ(困惑)

 

豊橋に引っ越した。

 

あ、免許とれた(n回卒検落ちた あのコース許さないまじ)

 

7月

なんか後輩の練習試合の運営とかしたり、授業いっぱいとったりしたから生きるのがたいへんだった。

 

8月

夏休み前の課題にオヤをコロされた。

推定コロナにかかって1週間くらい死にかけてた。

 

後輩が世界一になってた。めでたい。いや、すごすぎる。

でも、僕たちもインド行きたかったなぁ。

 

キャチロボやばくね?と焦り始める。

 

9月

キャチロボやばくね?と同時にとうろぼ運営(後輩のためのロボコンの大会の運営)やばくね?と叫んでいた。

 

キャチロボは、ねぇ、うんとっても悔しいね。

同期と「さすがにもう一回やるよな?」という決意を立てた

 

10月

なにもしないつもりだった技科大祭ででかめの仕事を頼まれてDDD(デッドライン・ドリブン・デベロップメント)して死にかけてた。

 

MFTに行って来年は出たいなと思った。

 

あと、11月納期の仕事をもらって全力で作ってたけど10月にとどいた基板全部動かなくて頭抱えてた。

 

11月

↑の案件が大爆発してた。

11月の前半、あんまり寝てた記憶がない。

動いたので本当に良かったと思ったら、バイト先で超短納期の仕事投げつけられて死んでた。

 

無理して、iRex行ったけどすっごい楽しかった。将来出展したいなぁ。

 

12月

一生頭抱えてた。

バイトセーブして、研究のこと考えてたら人生がすっごい楽しかった。

ロボット大好きであることを自覚した。

 

一年をまとめて

ロボコン引退したくせに、いっぱいロボコン関連の仕事を受けてやってたなぁと。

あと、絶賛進路どうしよう期になっています。就活してない。まずい。留年したい。

やりたいこといっぱいある。

 

概ね満足だけど、あんまり研究方面でなんもできなかったから来年は発表とかしたいね。成果出さなきゃ。

あと、今年の目標の売れるプロダクトを作るが達成できなかったからそれは後悔かな。

 

来年の目標は、また来年になったら考えます。

 

実務訓練の話

なんでそんな話するのか

課題解決型長期実務訓練についてはこちらを参照

ignite.tut.ac.jp

 

たぶん、最近できた課題解決型長期実務訓練に現地に行っためずらしい人間だからログを残しておきますということで、簡単にプロフィール

  • 何系か : 情報・知能工学系
  • 研究室 : ヒミツ
  • 訓練先 : 関東近郊の某国立研究所

訓練先は、完全に興味で選びました。

そんな研究所なんて簡単に入れないし、高専時代に某減速機メーカーの1か月のインターンや東京にあるバイト先への1か月勤務などを通して、企業はまぁいっかとなっていたのも理由の一つです。

 

ちなみに、学校経由のインターン的なものには行ったことがなく、個人的にアポを取らなくていいのはらくだなと思いました。

訓練先は、ボッスの知りあいのところで研究室指定です。

 

時系列的には、友達が海外実務訓練に行きたい!!と言っていて海外は興味ないけど豊橋にいるのも退屈だし、実家方面で面白そうなところに長いこといくのもいいなぁーとなったので、6月くらいにノリで決めてボッスにひとこといいました。訓練先も、このときに某研究所の某ラボ行きたいです~って言ったら、連絡してみる~で、すっと決まりました。

 

あとは、普通の実務訓練と変わらない感じで気づいたら1月です。

 

訓練について(内容うすめ)

研究内容が入るのでぼかしながら話します。

通常の実務訓練期間は、行ったラボで開発しているフレームワークの使い方を学習しつつ、ひたすらシミュレーション環境の構築と破壊を繰り返していました。

 

行ったラボが8割がた外人のにーちゃんとねーちゃんだったので、わからなかったら英語でアタフタして、助けてもらうみたいな感じでした。(みんないい人・・・)

3月はボッスにいわれた課題をやりつつ、メンターの人に見てもらうみたいな感じでした。

 

4月になって研究テーマ(修士)を決めるタイミングで、僕の得意なハードウェアとソフトウェアのはざまみたいな分野の研究を勧めてもらい、そこから共同研究をするのがメキシコ人のにーちゃんになりました。人生何があるかわかりません。

 

5月になったら、やってたことをまとめていきました。正直、あんまり表に出せる成果は出せなかったので、成果出たら学会発表 といわれていたのにその目標が達成できずに、自分の能力不足を感じました。

 

訓練中の日常生活

6か月も豊橋を脱出するので、家はそのままにできません。

なので、1月の時点で退寮するため年始に大慌てで、実家に荷物を送りつけました。

 

訓練期間中は、平日は研究所内の宿舎に、休日は東京にある実家に帰省 といった形でした。これは、休日の宿泊費の支給がなかったからです。自分は、帰り道にバイト先があったので金曜日だけ少し早めに帰ってバイトして帰宅する。みたいな生活をしていました。

 

自分は、週7日でラボに行って作業したい自宅でまったく作業できない人間なので、今考えるとこの選択はよくなかったなと思います。

ごはんに関しては、昼は食堂、夜は自炊不可なので コンビニ飯 or 冷凍食品 みたいな感じでした。12月まで自炊にはまっていて、夕飯毎日おかず2品生活をしていたので気分転換できなくてこれもしんどかったです。

ただ、食堂は 謎のパクチー推し があるがとってもおいしかったので食事に関するQoLは、トントンといった感じでした。

 

訓練を終えて

6月の入寮のために、審査を受けて実務訓練が終わって次の週に引っ越しをしました。

くそ忙しかったです。

 

単位的な話

修士になると、基本的に各種必修と一般科目を取る必要があります。

一般科目は、基本的に前期の半期の科目です。

ただし、課題解決型実務訓練は前期1 に週5で5コマ入っていることになっているため、基本的に一般科目を前期に取ることができません。

そのため、何も対策せずに長期実務訓練に行く場合は M2になるまで一般科目を取り切ることができません。(前期1にしか開講しない研究者倫理があるため)

 

自分は、B4の段階で友達に誘われて先取履修をしていたのでこの面に関してはかなり救われました。一般科目の単位は修士に入る前に全部取得していたので、長期実務訓練に行くのであれば、確実に先取り履修したほうがいいです。

 

また、専攻の単位に関してもかなりしんどいです。

3系の場合は、コース単位という選択の中の必修のような単位があるのですが、コース単位を満たすことができる単位が前期1に多いため、前期2のコース単位をすべて取ったとしても後期1のコース単位を取る必要が出てきます。後期のコース単位は軒並み、英語授業しかないため、かなりめんどくさいです。

僕の場合は、どうしてもM2に授業を残したくなかったので、英語授業の単位を頑張って取りました(エイゴニガテマン)

 

コース単位以外にも取得単位数で考えると、前期1 の期間に2単位しかもらえないので正直言って単位パフォーマンスは全くよくないです。前期2と後期1いっぱい授業を受けたおかげで、期末のレポートがヤバカッタデス(小並感)

 

結論

行ってよかった!!!

ここまで聞くとなにもいいことはないですが、自分としては

  • 豊橋(というか大学)に6か月いなくていい
  • 自分の得意分野の研究テーマを見つけた
  • 英語力がちょっとついた

という、3大イイコトがあったので、大満足です。

大学に6か月もいかないってわけわかんなくて面白くないですか???

 

訓練先にもよりますが2か月って思ってるより短いので、本当に訓練先に興味があるのであれば6か月いくのはかなりおすすめです。

 

ということで、みんなも長期実務訓練に行こう!!!

(ほか、気になることがあればなんでも答えますので連絡してください)